解像度 1024×768 推奨
 
平城
 平地に築かれた城のことです。江戸時代の軍学者によって分類された姿勢による城郭分類法の一つだそうです。

史跡
 貝塚、集落跡、城跡、古墳などの遺跡のうち歴史・学術上で価値が高いもののこと指しています。これは国や自治体によって指定されています。

国宝
 日本の文化財保護法によって国が指定した有形文化財のうち、世界文化の見地からの価値が高いもので、たぐいない国民の宝であると国が指定したものです。

重要文化財
 日本に所在する建造物、美術工芸品、考古資料、歴史資料等の有形文化財の中で、歴史上芸術上の価値の高いものとして文化財保護法に基づき日本国政府が指定した文化財の事を指します。

特別名称
 記念物のうち、文部科学省が公表している指定基準を満たしていれば指定できる名勝です。

ユネスコ
 正式名称はUnited Nations Educational, Scientifuc and Cultural Organizationそのの頭文字です。
教育、科学、文化の発展と推進を目的として設立された国際連合の専門機関です。

世界遺産
 ユネスコ総会で採択された「世界の文化財及び自然遺産の保護に関する条約」に基づいて世界遺産リストに登録された遺跡、景観、自然などの、人類が共有するべき「顕著な普遍的価値」を持つ物件のことです。
移動が不可能な不動産やそれに準ずるものが対象になっています。

将軍宣下(しょうぐんせんげ)
 天皇が、武家政権の長であって日本国の統治大権を行使する征夷大将軍位を与える儀式のことです。

大政奉還(たいせいほうかん)
 江戸時代末期の1867年11月8日に江戸幕府第15代将軍徳川慶喜が政権返上を明治天皇に上奏し、翌日に天皇がこれを勅許した政治的事件のことです。
 ↑ページトップへ


Copyright(C) Tochigi city Tochigi east junior high school All Right reserved
許可無く使用、転載することを禁じます。